来る9月30日(日)に千葉県の木更津にある、かずさアーク大ホールにて、太極道交会40周年記念表演会を盛大に開催致します。
日本における陳式太極拳の第一人者、山口博永大師を中心として全国の各支部から高弟達が多数参加されます。
来る9月30日(日)に千葉県の木更津にある、かずさアーク大ホールにて、太極道交会40周年記念表演会を盛大に開催致します。
日本における陳式太極拳の第一人者、山口博永大師を中心として全国の各支部から高弟達が多数参加されます。
先日ご案内しました、5月20日AM8:30、NHKラジオ第2「宗教の時間」にて、山口道長のお話が放送される件ですが、NHKのサイトに写真入りで掲載されました!
皆さま、是非楽しみにお聞きください。
http://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2018-05-20/06/70156/3905180
千葉県館山布良にある達磨堂
私も今から30年前に山口老師より拝師式をして頂いた場所です。王西安大師も館山にいらしたことがあります。
先日4月17日(火)に能忍寺の本堂にて、NHKラジオ第2「宗教の時間」の収録が行われました。
収録は、NHKのチーフ・ディレクターが “禅と太極拳” をテーマに、山口道長にインタビューを行う形式で進行し、”どっちに転んでも大丈夫な世界” のお話や、禅僧としての、また、太極拳士としてのご経歴、さらに 『天地同根、万物一体』 の境地についてといった内容でした。
皆さま、是非楽しみにお聞きください。
放送日時は以下の通りです。
・NHKラジオ第2 5月20日(日)午前8時30分~9時 (再放送は5月27日(日)午後6時30分)
・聞き逃しても、約2ヶ月以内であれば、以下のインターネットのNHKのサイトで聞くことが出来ます。
http://www4.nhk.or.jp/kokoro/