太極道交会敬心道場6月稽古

6月 6日(木)アーバン

6月13日(木)アーバン

6月20日(木)アーバン

6月27日(木)アーバン

真の武道家・武術家との出会い

 陳式太極拳を学んで今年で42年になりますが、最初から太極拳だけを学んでいたわけではなく、武道に接したのは小学3年生の時に警察署で剣道を学んでいました、そして中学から大学までは空手を学んでいました。

 中でも印象に残っている先生は、大学時代に柔道を教えてくださった木村政彦先生です、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、戦前「鬼の木村」の異名を持ち、全日本選手権13年連続保持、天覧試合を含め、15年間不敗のまま引退。「木村の前に木村なく、木村の後に木村なく」と讃えられた先生で、拓大の大先輩になる方です。

 そしてもう一人は極真空手時代に、月に1度、組手の時に直接指導しにいらしてくださった澤井健一先生です、澤井先生は太気至誠拳法(通称・太気拳)の先生で、中国拳法の意拳(太成拳)の創始者、王薌斉先生から唯一外国人として学んだ日本人で、師の許しを得て日本で太気拳を創始した方です。

 木村先生からは立技だけでなく、寝技(高専柔道)・関節技(立技・寝技に関係なく掛ける事が出来るキムラロック)の凄さと稽古の大切さ(三倍努力)を学ばせて頂きました。

 澤井先生からは立禅・這によって無意識に身体が反応できる気の力を学ぶことがきっかけとなり、中国武術に興味を持つようになりました。

 当時、多感な学生時代にビデオや指導書ではなく、本物の武道家に直に接することが出来、今考えるととても貴重な体験でした。

 学生時代にこの様な本物の武道家・武術家に出会うことによって、その後、幸運にもひたすら禅と太極拳を修行して極めていた師匠の山口博永老師と巡り合うことが出来ました、そして「山口の弟子ならば直接私が教える」ということで、王西安大師に直接学ぶことが出来ました、王先生の晩年まで30年以上にわたり学べたことは私にとって、何ものにも代え難いものとなりました。

「何事も本物を見る目を養うことが、人生においていかに大切な事かが、実感される」