投稿日: 2018-04-282018-04-29月刊誌「致知」に掲載(山口老師) 師匠の山口博永老師が、人間学を学ぶ月刊誌「致知」の5月号の致知随想に掲載されました。 会報の「精気神」24号にも掲載しましたので、ご覧ください。
投稿日: 2018-04-08太極道交会敬心道場5月の稽古予定 5月 連休は合宿の為、お休み 5月10日(木) アーバンプラザ 5月17日(木) アーバンプラザ 5月24日(木) アーバンプラザ 5月31日(木) アーバンプラザ 王西安老師、曰く「的を定めないで、弓をどこに打つのか」きちんと目的を意識し、要求を定めて稽古を行わないと、意味がない。
投稿日: 2018-03-152018-03-16太極道交会敬心道場4月の稽古予定 4月 5日(木)アーバンプラザ 4月12日(木)アーバンプラザ 4月19日(木)アーバンプラザ 4月26日(木)アーバンプラザ 寸陰を惜しむ どんな忙人にでも、寸陰というものはあります。寸陰を惜しんで稽古していると、長い時間と同じ、あるいはそれ以上の値打ちを生じてきます。日々の生活の中に工夫して稽古していきましょう。
投稿日: 2018-02-242018-04-30太極道交会 年間スケジュール 太極接心(春合宿)5月3日(木)~6日(土) 場所・・・伊豆天城道場 指導員養成合宿 6月23日(土)~24日(日) 場所・・・岩井海岸民宿かわな館 太極道交会表演会(40周年)9月30日(日) 場所・・・木更津かずさアーク 千日の稽古を鍛とし 萬日の稽古を練とす 生涯、倦まずたゆまず不断の努力を積み重ねてきた宮本武蔵ならではの言葉です
投稿日: 2018-01-312018-03-17太極道交会敬心道場3月の稽古予定 3月 1日(木) アーバンプラザ 3月 8日(木) アーバンプラザ 3月11日(日) 表演会 15時45分 3月15日(木) アーバンプラザ 「至誠息むことなし。息まざれば即ち久し。久しければ徴あり。徴あれば悠遠なり」 誠の道を久しく続ければ、必ず大きな効果が表われ、その効果ははるか遠くまで及ぶものだ。
投稿日: 2018-01-132018-02-17太極道交会 敬心道場 2月の稽古予定 2月 1日 (木) アーバンプラザ 2月 8日 (木) アーバンプラザ 2月15日 (木) アーバンプラザ 2月22日 (木) アーバンプラザ 寒い季節ですが、しっかり準備運動をしてから、稽古しましょう。 「継続は力なり」 短い時間でも毎日行いましょう
投稿日: 2018-01-012018-01-01新年あけましておめでとうございます 新年おめでとうございます。今年は太極道交会の40周年の表演会を開催致します。 各支部長が山口道長を中心に結束して、盛り上げていきたいと思います。 陳式太極拳に興味のある方は、是非一度体験にいらしてください。 他団体に所属されていた方、初心者の方、いずれも大歓迎です。
投稿日: 2017-12-091月の稽古予定 1月11日(木) アーバンプラザ 1月18日(木) アーバンプラザ 1月25日(木) アーバンプラザ 2018年も各自それぞれの目標をもって、しっかりと稽古して行きましょう。
投稿日: 2017-09-122023-06-13王西安大師、横浜港に滞留 9月10日(日) 王西安大師一行7名は、大型船のクルージングで横浜港大さん橋に停留しました。王先生の古くからの御弟子さん達が出迎えて、昔の写真を見たり、会食をして楽しいひと時を過しました。 王西安老師が41歳当時の写真をお渡ししました。 1983年7月に日本に始めて来日した当時の写真
投稿日: 2017-08-292023-08-26アルバムに秘蔵写真を掲載 太極道交会が発足して、早いもので間もなく40周年を迎えようとしています。太極道交会を知るためには、山口博永老師がどのような修業をして来た方かを知る必要があると思います。 今回、師匠に許可を頂き、秘蔵写真をアルバムに掲載しておりますので、是非ご覧ください。