1979年中国河南省の鄭州において陳氏太極拳第19代伝人の陳小旺老師に会う。
老師の表演見て、強い衝撃を受ける。
第一次陳家溝太極拳学習団1981年
1981年陳小旺老師より直接新架式を学ぶ。直接習った最初の外国人であった。
第二次陳家溝太極拳学習団1982年
中央の看板の前、山口博永老師、その左側に陳小旺老師
後列左から4番目、王西安老師
前列左から陳小旺老師、3番目が朱天才老師、4番目が陳正雷老師、5番目が王西安老師、陳正雷老師の後ろに山口博永老師
師匠の山口博永老師は大陸に渡る前、1975年から約5年くらい台湾の武壇にて八極拳の達人、劉雲樵大師、高弟の徐紀老師、黄偉哲老師、戴士哲老師にも学びました。
劉雲樵大師
お酌の習慣が無いので、無意識に左手を構えている劉大師。
漫画「拳児」、映画「グランドマスター」で有名な台湾国術界史に輝く巨星、武壇創始者、劉雲樵大師。
劉雲樵高弟の徐紀老師より、陳家太極拳を学び、その後、1979年に中国大陸に渡り、河南省の鄭州において陳氏太極拳第19代伝人の陳小旺老師に会う。
そして陳家溝にて、最初に直接習った外国人として、毎年訪中し、太極拳を禅の修行のごとく黙々と稽古を続ける。
当時、マーシャルアーツという格闘技の雑誌に山口先生が掲載されたとき、「日本における陳式太極拳の第一人者」と紹介されていました。