第8章 寺の生活

寺の生活にも慣れたある夜に、師の部屋の障子の前に正座して「質問が有ります!」と申し上げますと、師は障子越しに「何か!」私は、「世界平和とは何ですか」と問うと「まずはお経を覚えろ」
(うわ!かっこいい・・・)
たしか禅の問答にそんな調子で書いてあったのを思い出し、一人前になった気分で嬉しかった。
次の夜も風呂上がりに障子の前に正座して、「世界平和はどうしたら実現出来ますか」と問いますと「入れ!」と仰る。
障子を開けて中に入るなり「お前は同じ事を何度となく聞くが、世界平和のために出家をしたのか!」と仰るので、私は得意げに「はい!それを使命と感じております」と申し上げますと「非力の菩薩、人を救わんとして溺ると云うではないか、よいか力をつけろ!そのためには今ここに成り切れ!お経を覚える事もそうだ!世界平和、世界平和と先に見据えるな、今ここ!自分を棚上げせずにやれ!」怒られた!何とも素っ気ない・・・。
しかしその後、笑顔で「非力でもなぁ、他のために飛び込む事はそれは素晴らしいがなぁ」と仰っていただき安堵した。
そして、六月のある日、私は道元禅師の正法眼蔵髄聞記を読んで衝撃を受けました。
その教えは本当に私を勇気づけてくれました!そして私は目覚めた!
それまでに無かった自立心に一気に目覚めた。
次の日の朝、清々とした気分になって背筋は伸び、目もきりっとして力がみなぎり、凛々しくしておりますと、師は「お前どうしたんだ!」と仰いますので、私は待ってましたとばかりに申し上げました  「随聞記を読んで悟りました」と。
師はニヤリとされて、「うん、そうか!」と仰ただけでした。
しかしそれからが大変だった!師は何事につけても急に厳しくなられた。
私はある時思い切ってそして正直に尋ねました。「どうして急に厳しくなられたのですか」と、そうすると懇々と諭すように「お前はなぁ~、今までこんにゃくか豆腐みたいだった、ちょっとでも突っつくと壊れてしまいそうであったぞ」と。
(面目ない・・・)